大分合同新聞 灯にて掲載 3月7日(金)

2025年3月7日(金)大分合同新聞「灯」に『ドイツから糀屋本店賞受賞者』と題した こうじ屋ウーマン 浅利妙峰のコラムが掲載されました。

―――――――――― ―――――――――

 第17回世界夢一文字コンテストの表彰式が2月の末に行われ、糀屋本店賞を受賞された篠田郁哉さんが、わざわざドイツ・デュッセルドルフから参列された。

 応募は、日本2655点、台湾4451点、カンボジア、ドイツ、フランス、イタリアと、総数は7261点。2009年の第1回は出品が196点。回を重ねるにつれ、国内外からの関心が高まり、規模も大きくなり、日本の書道文化の魅力発信と拡大に寄与している。

 篠田さんは、内科医で、後進の育成にも貢献されている。中学2年まで日本で育ち、その後はドイツで暮らしておられる。書道は小学2年から5年までお母さまに習い、実力をつけられた。

日本語を教えておられる奥さまから「あなたも出品してみたら」と勧められ、久々に筆を取ると、体が自然に動き、忘れていた感覚が鮮明によみがえったそうだ。「居住まいを正して、墨をする時間。筆を持つ前に心を静めて、精神統一し、何も考えず、ただ墨をひたすらにするこの瞬間がたまらなく好き」と語る。

 このコンテストは、参加者おのおのが夢一文字に自らの思いを込め、その背景を文にしたためる。審査員は、その一文字に対する熱い心を読み取り、力量を評価する。

 受賞作品は7日から30日まで国東市の大分空港2階出発ロビー、さらに4月1日から5月7日までホテルベイグランド国東2階に展示される。

(こうじ屋ウーマン・佐伯市)