福岡女子短期大学「紀要論文集」に共同研究者として浅利良得が掲載されました
市場に出せない規格外のトマトを市場に出すための解決策、フードロス削減(SDGs)の取り組みが、一連のデータと共…
2022.02.28 koujiya
市場に出せない規格外のトマトを市場に出すための解決策、フードロス削減(SDGs)の取り組みが、一連のデータと共…
2021.06.28 koujiya
著者:発酵生活研究家 栗生隆子さんの「おすすめの米こうじ」として、当店の「自家製米糀」が紹介されました。ありが…
2020.09.17 koujiya
ビジネスのヒント集「クリエイティブ・イノベーションの道具箱」(雷鳥社)にて、<歴史からヒントを得た老舗の経営戦…
2019.04.25 koujiya
久しぶりにブログを投稿してみようと思い立ちました。 塩糀ブームから約10年。もう一度原点に立ち返り糀の可能性を…
2018.11.08 koujiya
用語辞典の一種「現代用語の基礎知識2019」に、「塩麹」が掲載されました。しかも、「ブームの火付け役は、大分県…
2015.08.26 koujiya
ナンシー シングルトン 八須さん著 『Preserving the Japanese Way』- Tradit…
2014.02.12 koujiya
【2014年2月1日 初版第一刷発行】 『百年企業100選~未来に残したい老舗企業~』 (東方通信社)に、 …
2013.08.05 koujiya
プロフェッショナル仕事の流儀 運命を変えた33の言葉(表) 【2013年8月10日発売】 プロフ…