会社概要
糀を作り続けて、三百余年。
会社名 | 有限会社 糀屋本店 |
---|---|
代表者 | 浅利 妙峰 |
会社所在地 | 〒876-0832 大分県佐伯市船頭町14-29 |
TEL | フリーダイヤル:0120-166-355 受付時間/10:00~15:00(土・日・祝は除く) |
FAX | フリーダイヤル 0120-6767-36 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
営業日 | 月曜日~土曜日(日曜・祝日は定休日) |
運営サイト | ・糀屋本店 http://www.saikikoujiya.com ・kojiya(英語サイト) https://kojiya.jp |
交通アクセス
【周辺からのアクセス】
■電車……佐伯駅から車で約10分。
■車………佐伯インターチェンジより、車で約10分。
【団体様大型バス用】近隣マップ

*椛屋本店からのお願い*
- お車でお越しの方は市営有料・無料の駐車場をご利用ください。
- 一方通行路が多くございます。くれぐれも事故の無いようにご来店ください。
- ご不便をおかけいたしますが、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
平成20年6月28日には東九州自動車道が佐伯まで開通し、大分市内から約40分、湯布院から約1時間、福岡から約2時間30分、近くて便利になりました。自然豊かな地域で海の幸、山の幸が豊富なところです。観光が未開発の地なので海も山も川も自然のまま残っています。
ご家族やお仲間と佐伯に遊びに来ませんか。
佐伯の見どころ
お店から見える大きなお寺は大日寺で、糀屋本店 浅利家の菩提寺です。
大日寺は慶長13年(1608年)秀乗律師が開祖で、藩主毛利高政公の信任を得て藩の武運長久、領内の安全の祈願所として創建されました。秀乗律師は讃州長曾我部元親の三男秀親です。私たちのご先祖様は長曾我部公の水軍として四国の塩飽諸島で活躍して、一緒に佐伯にやって来ました。糀屋本店としての営みは9代目ですが、浅利家としては15代目となります。
宿泊とお食事
糀屋本店の隣にある宝来家旅館(歴史を感じる木造)の中に、カフェ「茶蔵(ちゃくら)」があります。木洩れ陽のさす優しい光の庭がある、心休まる空間です。
無農薬野菜など、素材にこだわったマクロビ・カフェです。もちろん、糀屋本店の塩糀やお味噌も使っていただいています。受講されるグループで、午前中に糀屋本店の講座を受講し、昼食はお隣の「茶蔵」の玄米定食(1500円)を食べて、楽しい時間を過ごされる方もいます。前泊される方もいらっしゃいます。
「茶蔵」のお料理は全て手作りのなので事前予約が必要です。ご予約は3名様からで2日前までにお電話でお申し込み下さい。
ご連絡は宝来家旅館まで:電話0972-22-0120
★宿泊 1泊素泊まり 4000円~
▼その他の宿泊
ホテル金水苑
宝来家旅館(明治初期創業)
ホテルルートイン佐伯駅前
HOTEL AZ 大分佐伯店
○美味しい糀料理が食べられるお店
・魚彩 さくら亭 「塩糀ご膳」
・カフェレストラン BAL(バル) 「鶏モモの塩糀焼き定食」
・slow cafe 茶蔵 「玄米定食」
○その他
オオハタパール 0972-27-8904 真珠の生産直売所(女性の方必見知られざる穴場☆)